戦国剣舞-少年舞姫-7話脱稿しました
今回は水軍の皆さんが出陣する話です。
最後のページはこんな感じ。
2コマ目の人は敵水軍の大将・吉田さん。
両軍が睨み合い凪時が攻撃開始を叫んで格好良く決める
いたってシリアスなシーンです。
この次に来るコマが7話の一番最後。
いよいよ開戦し次回へ続く
……んですが
この開戦のコマでメチャクチャ悩んだ事がありまして……。
戦国時代の合戦シーンと言ったらお約束じゃないですか「ホラ貝」の音。
ドラマとかアニメだと、だだっ広い野原にホラ貝の音が響き渡り、両軍ワーッと斬り合う。
史実的には間違いだらけの絵面ですが、絵的には文句無しに格好良い「これぞ戦国」な絵面。
たまらんですよね
今回は海戦なんで斬り合いじゃなく焙烙火矢の投げ合いですが
そんな感じの格好良い絵面にしたくて、入れたんですよホラ貝の音。
効果音で描き文字を。
仕上がりはこちら。
台無し
シリアスで格好良い筈のシーンが、ホラ貝の描き文字一つで台無しですよ
漫画だとギャグにしか見えない……orz
「ボェオー」から「ボエー」に変えてみたり
「ボェオ~」にしてみたり
色々工夫はしたんですが、どれも惨敗です。
最後まで入れるか入れないか迷ったんですが
「それでもやっぱり合戦ったらホラ貝だろ」って事で結局入れちゃいました。
もう良いよギャグで……。だってお約束だもの。
映像と漫画の壁をひしひしと感じた1コマでした。
2009年8月24日 10:34
うーん「ボオオオオ」でも燃えてるの?ってなるし「ゴオオオ」だとただの勢いな効果音だし…ホラ貝、難しいね…。。。。(笑)→笑ってる。
なんか、絵が可愛くなってる!上手くなってる!!☆
今度まとめて見せてね~(^^)
2009年8月27日 08:42
妹は「ボエーボエー」だろって言ってた。
結局、メディアが漫画な限りどうやってもホラ貝はギャグになるという結論だね……。
このページだけ最終日に追加したから時間無くて絵荒れてるんだけど可愛い?
なら良かった。
またみんなで見せっこ飲み会しようね~♪
2009年9月1日 12:20
ご、ごめ・・・。
ホラ貝で腹抱えて笑った、超苦しい。
確かに台無しだよね・・・効果音って難しい。
どっかにほら貝吹こうとスタンバってる人描いておくとか・・・?
私的にほら貝は「ヴォオォォーーー・・・・」
これじゃクリーチャーの鳴き声だよ。
2009年9月1日 18:01
やっぱりね……
絵的な描写がめんどいから効果音にしたのはヒ・ミ・ツw
こんなに扱いづらい効果音初めてだよ。
他にもこういうのあるのかな?
ちょっとおもろいよね。