でーきたできたプロットできた
大体6時間位かな追いつめられれば出来んじゃんか自分
あとはネームに起こせば下描き入れるね。
今回は新キャラ1人だけだし室内+パジャマのシーンが多いから資料収集も殆どいらない。
前回は室町時代の武家の結婚式の作法や衣装の資料収集が半端無く大変だった……。
今日中にネーム完成すれば遅延は2日で済みそう。
ウチのプロットは台本+カメラアングルの指示文の形なので書き上がると映像の形で一通り頭に入ってる。
あとは脳内映像を静止画に切り取って絵に描いてページに配置すればネームが完成
アニメを漫画に置き換えるイメージ。
あ、でも今回はキャラに実在のモデルがいるからドラマを漫画にかな
まぁとにかくこの「脳内映像を静止画に切り取って絵に描く」作業がとても苦手。
手が嘘をつくので見えてる画の通りに描けない。
美術の先生が昔言ってた
「デッサンが下手な奴は目が鈍いか、手が嘘をついているか、或は両方だ。
正確に視られる目と、正確に再現出来る手が必要なんだ。」
って言葉が身にしみる。
ウチは女にしては空間把握は得意な方だと思うけど圧倒的に手が嘘をつく。
だから描くのがとてもとても遅い。
上達するには数をこなすしか無い
訓練あるのみ
練習は嘘をつかない
プロットはGoogleドキュメントを使って書いてます。
Web屋Google大好きwww
右側に作業行程タスクをつけてるので進行状況が視覚的に分かって便利
まだの所は赤背景で「未完」終わった所は緑背景で「完了」
タスクがオールグリーンになるとミッションコンプリート(笑)
Web屋タスク管理大好きwww
ちなみに着手中の4話目は恐ろしい位に 全 部 真 っ 赤 です(T_T;)
みんなはどういう形式で書いてるんだろう
ONE-OPリーダーの侃吉ちゃんは
「プロットもネームも無い。いきなり原稿用紙にコマ割る。」
とえらく男前な事を言っていた。
それであんだけしっかりしたもん描けちゃうんだから素敵すぎる
さてと、それでは仮眠に入ります
4時頃起きるよおやすみ
2010年1月4日 17:46
はじめまして。
そしていきなりですみませんが、グーグルドキュメントのテンプレートはナニを使っていますか?
僕も上の画像にあるようなテンプレートを使って漫画製作を進めたいと思って探してみたのですが、見つかりませんでした。自作のテンプレートなのでしょうか?
2010年1月6日 20:47
はじめまして。コメントありがとうございます。
これは自作のシートを使ってますよ。
Googleドキュメントにテンプレートなんてあるんですか?
知らなかったです。
配布とか出来るんでしょうか?
出来るならそのうちしてみたいです♪
2010年10月17日 23:58
え?たった6時間で出来たの?・・・・
すげ柄ええええええええええええええええええ。
俺何日かかっている事やら・・・・かけすぎでせうか?
2010年11月11日 22:34
ページ数も24ページくらいですし、連載作品なので設定とキャラは既存だったので6時間位でできました![]()
![]()
![]()
でもモノによっては1週間位かかるときもありますよ
プロットは完成までの時間のムラがすごくあります