昨日BALLAD見て来たよ……。凄く感動した。
原作に忠実で台詞も殆どそのままで。
でも映画独自のオリジナル要素もあって
DVD出たら絶対買う。
ヒロシの「ぶつかっても保険おりねーぞ」の台詞があったのは嬉しかった。
草ナギ剛の又兵衛は見て見たらイメージぴったりでアクションシーンも凄く格好良かった。
ガッキーの廉姫は可愛くて強くてこちらも凄くイメージピッタリだった。
合戦シーンの描写も原作に負けないきちんとした時代考証の上で造られたんだなぁって。
プロの仕事だなぁって思った。
この映画は三丁目の夕日とスタッフが被ってるみたい。
三丁目の夕日も映画館で1・2両方見てたから、夕日のシーンとか
見事な、神経質なまでの時代性の再現とか通じる所があって
もう一度見たいなぁって思った。
今朝起きたらしんちゃんの原作者の臼井先生の死亡が確認されたってニュースで見た。
凄く残念で……。
BALLADも色々あってようやく公開になって評判も上々で……。
どうしてそんな時に亡くなってしまったんだろう……。
ウチらが小学校低学年位の時かなしんちゃんのアニメの放送が始まったのって。
おぼっちゃまくんは下品だからって絶対見せてくれなかった母親が
何故かしんちゃんは見せてくれてたんだよね。
ウチは長女で4才離れた妹が生まれた時
家族によそ者が入って来るみたいな感覚があって、凄くモヤモヤしてた時期があって。
野原一家にひまわりが生まれた時にやっぱり同じ様な感覚を持ったのをはっきり覚えてる。
野原一家を自分の家族みたいに思ってたんだろうね。
でも長じるにつれて、妹もひまわりも居てあたりまえ、居て良かった、居てくれなきゃ嫌だって思う様になった。
原作の漫画、携帯で落として読んだ事はあったけど
おくやみの意味も込めて本屋で単行本を買ってこようかな……。
関連記事
関連記事はありません
AUTHOR 阿部マコト
1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしています。
人気の記事 POPULAR POSTS
-
漫画の台詞用フリーフォント
2010-8-18
-
久坂の家紋ってどれなの!?
2011-3-9
-
Famous Writer講座の記事を下げました
2012-3-4
-
長州グッズのオンラインショップはじめました
2012-11-8
-
攘夷クリスマス 長州旅行2011・序章
2011-12-30
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ティラノスクリプトの保存スロットを増やしたい
2023-10-5
-
ティラノスクリプトでゲームを開発する準備
2023-10-1
-
ブログのデザインをリニューアルしました
2023-9-2
-
三人党ポーチ作った
2023-7-6
-
三人党アクスタ作った
2023-5-27