WordPressのパスワードつき投稿ページにアクセスしたとき表示されるメッセージ(後述のソースのpタグの中)を変えたくてググったんです。
いくつかサンプルがでてきたので、サクッと終わるかと思ったら全然ダメ。
最初はセキュリティ対策でログインURLを変更してるからかな?って思って、多分それもあったんでしょう。
けど、ググって出てくるサンプルは該当のポストへのリダイレクトがちゃんとされない感じの挙動でした。
コアの更新のタイミングでなんか変わったんかな?
2025年夏の時点で成功したソースをメモしておきます。
バージョンはWordPress 6.8.2です。
functions.phpに下記内容を追加します。
セキュリティ対策でログインURLを変更してる人が多いと思うので●ログインURL●のとこは各自、入力してください。
function my_password_form() {
	// ポストIDを取得する
	$postId = get_the_ID();
	// フォームのHTML
	return
		'<p>パスワードを入力してください。</p>
			<form action="●ログインURL●?action=postpass" class="post-password-form" method="post">
				<input type="hidden" name="redirect_to" value="/'. $postId.'" />
				<label for="pwbox-'. $postId.'"><input name="post_password" id="pwbox-'. $postId.'" type="password" spellcheck="false" required size="20" /></label>
				<input type="submit" name="Submit" value="送信する" />
			</form>';
}
add_filter('the_password_form', 'my_password_form');
素人考えなんだけど……
セキュリティ対策でログインURLを変更してる訳ですが、HTMLのパスワード入力フォームのaction部分に書いちゃうじゃないですか?
ブラウザからソースをみれば、変更したログインURL見れちゃいますよね?
これって大丈夫なんですかね?
関連記事
関連記事はありません
おなじカテゴリーの記事
AUTHOR 阿部マリコ

1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしていました。
最新記事 NEW POSTS
- 
						
							大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」travel.rakuten.co.jp/  
- 
						
							ポートフォリオをリニューアルしました2025-08-22  
- 
						
							flexsliderを読み込むと一瞬、高さが死んで表示が崩れるのを直した2025-08-13  
- 
						
							WordPressのパスワードつき投稿のメッセージ変更がうまくできない人へ〜2025年夏〜2025-07-26  
- 
						
							やまぐち女性ビジネスコンテスト「優秀賞」を受賞しました2024-12-18  
- 
						
							Xにサムネイル画像すら投稿したくないヲタクはheadにOGP設定するのがオススメ2024-11-13  
- 
						
							Automatorで写真のファイル名を撮影日時にリネームする方法2024-05-16  
- 
						
							土方さんの遺髪公開2024-04-28  





