ABEKE design https://abeke-design.com/ ポートフォリオをリニューアルしました。 絵仕事とWebデザインの実績を統合し、名義を本名に。 屋号のドメインもとったよ。 Web仕事の出稼ぎを …
デザイン
flexsliderを読み込むと一瞬、高さが死んで表示が崩れるのを直した
flexslider便利ですよね。 よく使ってるんですが、最近のサイトってレスポンシブ仕様じゃないですか? flexsliderのheightを固定できないため、読み込む一瞬だけ高さが死んで表示が崩れるのが気になってまし …
WordPressのパスワードつき投稿のメッセージ変更がうまくできない人へ〜2025年夏〜
WordPressのパスワードつき投稿ページにアクセスしたとき表示されるメッセージ(後述のソースのpタグの中)を変えたくてググったんです。 いくつかサンプルがでてきたので、サクッと終わるかと思ったら全然ダメ。 最初はセキ …
Xにサムネイル画像すら投稿したくないヲタクはheadにOGP設定するのがオススメ
イーロンがまたいらんことするみたいですね。 11/15からTwitterに投稿した画像がAIに学習されるそうで。 やっぱりヲタクは個人サイトを作ろう! 個人サイトたのしいよ! 画像サイズが小さければ学習対象から外れるらし …
Automatorで写真のファイル名を撮影日時にリネームする方法
カイちゃまとマロさんの写真を整理しています😢 デジカメとスマホではファイル名がバラバラで気持ち悪くて……🤮 ファイル名で時系列に並べられたら便利なので、写真のファイル名を撮影日時にリネーム …
プラグインなし・Bluesky対応!WordPressにSNSシェアボタンを表示する方法
先日、Blueskyにもシェア用URLが実装されましたね。 早速ブログやサイトに追加してみました。 プラグインなしでもサクッとできたのでやり方をメモしておきます。 記事のタイトル・記事のURLが投稿できるリンクが表示され …
WordPressで使っているプラグインをまとめました。 わたしは普通のサイト・ブログ・ECサイトの3種類を運営しています。 サイトの種類によって入れるプラグインが変わります。 使ってみたいプラグインがあったら、プラグイ …
WordPressで作ったサイトの整備をしています。 古いサイトは設定がとっちらかっているため、自分用チェックリストとして「新しくWordPressをインストールしたらやっていること」をまとめました。 ビジュアルリッチエ …
phpのdate();で0埋めなしの「1桁の日にち」を取得する方法
幕末の今日なにがあったかを表示するwpプラグインを作っています。 旧暦だから日本語で「文久2年9月3日」みたいに「1桁の日にち」も0埋めなしの数字で表示したくて調べました。 (ちなみに加藤有鄰が桂さんに高杉出奔をチクる手 …
wordpressのプラグイン作成中date();でイラッとした話
wordpressのプラグインを作っています。 初めてなので、幕末の今日なにがあったかを表示する簡素なプラグインです。 小間物屋歴創で試験運用しています。 今日の日付を取得してcsvに登録してある出来事一覧の日付と比較 …
AUTHOR 阿部マリコ
1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしていました。
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ポートフォリオをリニューアルしました
2025-08-22
-
flexsliderを読み込むと一瞬、高さが死んで表示が崩れるのを直した
2025-08-13
-
WordPressのパスワードつき投稿のメッセージ変更がうまくできない人へ〜2025年夏〜
2025-07-26
-
やまぐち女性ビジネスコンテスト「優秀賞」を受賞しました
2024-12-18
-
Xにサムネイル画像すら投稿したくないヲタクはheadにOGP設定するのがオススメ
2024-11-13
-
Automatorで写真のファイル名を撮影日時にリネームする方法
2024-05-16
-
土方さんの遺髪公開
2024-04-28