- 10年メシが食える漫画家入門 悪魔の脚本 魔法のデッサン [新書]
樹崎 聖
講談社 (2009-07-09)
価格: ¥860
おすすめ度の平均:
透視図法の限界ライン
これだけは・・・
盲点を発見させてくれる本
「雑誌における傾向と対策」は必読
基本がバッチリ
安くて小さいサイズの本だったので買ってみました。
「正規のデッサン指導を受けた事が無い人」に凄くオススメの一冊って感じです。
脚本の部分話の作り方はスタンダードで他の参考書と被る部分が多かったです。
デッサンの部分、特に透視図法の描き方は凄く分かりやすいのでそのあたりがオススメポイントかも。
高校の頃、受験対策で特別授業つけてくれた時に先生が教えてくれた
構造線を意識した「デザイン科受験向けのデッサンの描き方」のおさらいって感じで懐かしかったです。
美大とか高校でデザインコース通っててそういうタイプのデッサンと
透視図法の基本指導を受けてる人は買わなくて良いかも。
書いてある注釈がいちいち懐かしかったです。
いまだに円柱をかくと断面がレモン型になるうんこデッサン力な阿部です。
高校卒業して10年位経つけど、どんだけ理論として頭では分かってても描けないんですよね……。
手というデバイスの使い方が分かってない証拠だな……。
うんこなデッサンと言えば「断面レモン円柱」と並んで多いのが「床が全部手前に落ちて来る不思議空間」デッサン。
クラスで結構居ました。
こっちはウチはあんまりなかったなぁ。意識したらすぐ治った。
こういうハウツー本はあれですね。
知ったからって当然明日から即上手に描ける様になる訳ではなく
知らないより知ってた方が良いけど
何冊も買えば良いってモンじゃないですよね
関連記事
関連記事はありません
AUTHOR 阿部マコト
1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしています。
人気の記事 POPULAR POSTS
-
漫画の台詞用フリーフォント
2010-8-18
-
久坂の家紋ってどれなの!?
2011-3-9
-
Famous Writer講座の記事を下げました
2012-3-4
-
長州グッズのオンラインショップはじめました
2012-11-8
-
攘夷クリスマス 長州旅行2011・序章
2011-12-30
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ティラノスクリプトの保存スロットを増やしたい
2023-10-5
-
ティラノスクリプトでゲームを開発する準備
2023-10-1
-
ブログのデザインをリニューアルしました
2023-9-2
-
三人党ポーチ作った
2023-7-6
-
三人党アクスタ作った
2023-5-27