3日遅れで下描きに入りました。
1日2ページ下描きすればスケジュール通り上がる計算です。
画像は昨日下描き終ったページ。
久坂登場シーンです。
1ページ目から順番にやってる訳じゃなく、楽そうなページからやってます。
あとは全身絵・アップなど重要なコマは精神的に余裕がある初期に描く様にしています。
今回は初めて下描きもパソコンでやってます。
パソコンだと拡大・縮小とかちょっとしたデッサンずれの修正が楽で良いですね。
Photoshopしかソフトがなくて手ぶれ補正がうんこなのでペン入れだけはアナログでやる予定です。
吹き出しの枠をデジタルにするかアナログでペン入れちゃうかで悩んでます。
前作はデジタルでシェイプで描いたんだけどアナログ線のが自然で良いなぁって。
ただアナログで描いちゃうと位置変えたくなった時に修正不能で困るんだよね……。
キャラのデザインは長州乙女ゲームと一緒ですが、漫画は高杉が髪を結ってます。
すっごい違和感があります。
高杉はショートのが可愛いよね。
そのうち慣れるかな?
あと聞多も髪を結ってて傷なしです。
短髪・傷ありの方が好きなのでちょっと残念。
高杉のチラチラ見える太ももを描くのが楽しくてしょうがないです。
全身絵も描くの楽しくて良いですね。
逆にアップの絵が苦手なので頑張りたいです。
関連記事
関連記事はありません
AUTHOR 阿部マコト
1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしています。
人気の記事 POPULAR POSTS
-
漫画の台詞用フリーフォント
2010-8-18
-
久坂の家紋ってどれなの!?
2011-3-9
-
攘夷クリスマス 長州旅行2011・序章
2011-12-30
-
長州グッズのオンラインショップはじめました
2012-11-8
-
Famous Writer講座の記事を下げました
2012-3-4
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ブログのデザインをリニューアルしました
2023-9-2
-
長州ヲタはいますぐ宝塚版「幕末太陽傳」を観にいこう!
2017-7-17
-
土蔵相模で使われてた火鉢がみれる「クロモンカフェ」
2013-11-17
-
伊藤博文別邸跡を訪ねて西大井に行ってきたよ
2013-11-16
-
伊豆旅行レポ 韮山反射炉
2013-9-21