トップページ > 素材 > 手のポーズ集・素材集を買ってみた

手のポーズ集・素材集を買ってみた

手の素材 使用例

手の素材 使用例

最近、仕事でもキャラクターの絵を描いてます。

仕事絵はスピードを求められるので、使えるものは使った方が良いだろうと手のポーズ集・素材集を買ってみました。

趣味でも使う気満々なので経費で買わず自腹ですw

早速、長州藩乙女ゲームに使う、長州藩儒の山県半蔵さんの立ち絵で初使用。

  1. ポーズのイメージを描く
  2. 日野新撰組まつりで撮影した写真をコピペ
  3. 以前描いた長州漫画から顔をコピペ
  4. 手の素材を選ぶ
  5. 手のサイズ・角度を整える

あっという間にあたりが完了です。
ここまで10分!便利すぎる!!

ペン入れ得意な人なら、これでしちゃってもOKだと思います。
ウチはほぼ完成レベルまで下描きを決め込まないとダメなので、ここから下描きに入ります。

買ったのは以下の2冊。
両方に画像データCD-ROMがついています。

そのまま使える手の表情700
そのまま使える手の表情700

人体パーツ素材編集制作部,廣済堂出版
価格: ¥1890

マンガ家と作る萌えパーツデッサン集 【手】
マンガ家と作る萌えパーツデッサン集 【手】

スカーレット・ベリ子,新書館
価格: ¥2520

本屋で内容を見比べて買いたかったんですが、置いてなかったので、博打覚悟でamazonで2冊買いしました。
ちょっと不安だったんですが、どちらも買って損はない充実した内容です。

2冊のコンセプト?用途?が微妙に違うので、本当は見比べて買うのが正解だと思います。
ただ、池袋のジュンク堂でも両方とも置いてなかったからどうかなぁ……。

参考までにレビューを書いてみました。
自分に合いそうな方を選んでみてはいかがでしょうか?

【素材集】そのまま使える手の表情700

そのまま使える手の表情700

そのまま使える手の表情700

jpg・eps・psdデータが収録されています。
全700点。

基本、1ポーズ1アングルのみ。
シチュエーションがびっくりするほど豊富。

psdは300dpi・10cm四方で背景透過。
これ以上のサイズが欲しいときはepsを書き出せば良いかと。
充分な解像度があるので、タイトル通り本当に「そのまま使える」のがいいです。

武器あり・武器なしの格闘シーンの解説つき。
ハンガーヌンチャクとか邪気眼とか一生使わなそうなラインナップもありw

amazonで購入する

【ポーズ集】マンガ家と作る萌えパーツデッサン集 【手】

マンガ家と作る萌えパーツデッサン集 【手】

マンガ家と作る萌えパーツデッサン集 【手】

jpgデータのみ。
72dpi・550×800px程度。
12ポーズを360°を30°刻みで複数アングル収録。

トレースOKのポーズ集。
素材集ではないので、データをそのまま使うのはNG。
ブラウザでサクサクプレビュー出来るhtmlファイルがついてて便利。

ポーズ数は少ないですが、1つのポーズを複数アングルから見れるので勉強になります。
30°刻みなので、描きたい絵の構図になじむポーズがみつけやすく、汎用性が高いです。

amazonで購入する

阿部マコトが開発する長州藩同人乙女ゲーム紹介サイトのバナー

ブログランキング参加中
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ

手のポーズ集・素材集を買ってみた」の関連記事

阿部マコト の紹介

1982年12月10日生まれ。東京都出身。現在は東京都を拠点に、オンラインゲームの画面デザイン・キャラクターデザイン・Web屋として活動中。携帯コミックの連載も一時期やってました。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。野球好きのホークスファン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

手のポーズ集・素材集を買ってみた」へのトラックバック

トップページ > 素材 > 手のポーズ集・素材集を買ってみた