長州乙女ゲームを制作するにあたり1キャラ攻略までの最適所要時間はどれくらいなのかで悩んでいます。
PC向け・家庭用ゲーム機向け・携帯向けでそれぞれ違うと思うんですが、なんせクリアした事がある乙女ゲームが薄桜鬼しかないのでPC向けのサンプルデータがまったくありません。
MacユーザーなのでPCで出来る乙女ゲームが殆ど無いんですよね……。
というわけでご意見をお聞かせください。
最近アンケートがやたら多いのは本当に困っているのもありますが、ブログのシステムに使っているWordpressのプラグインで簡単にアンケートを作れるので使ってみたいってのもちょっとあったりします。
昔はMovable Type派だったけどWordpress良いですよね。
関連記事
関連記事はありません
AUTHOR 阿部マコト
1982年12月10日生まれ。東京都出身。イラスト・グッズ・ホームページ制作の技術者です。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。歴ヲタ女子が普段使いできるバレない幕末グッズのお店「小間物屋歴創」を運営。かわいい甲斐犬の相棒・カイちゃまと暮らしています。
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
やまぐち女性ビジネスコンテスト「優秀賞」を受賞しました
2024-12-18
-
Xにサムネイル画像すら投稿したくないヲタクはheadにOGP設定するのがオススメ
2024-11-13
-
Automatorで写真のファイル名を撮影日時にリネームする方法
2024-05-16
-
土方さんの遺髪公開
2024-04-28
-
カイちゃまが亡くなりました
2024-04-19
-
プラグインなし・Bluesky対応!WordPressにSNSシェアボタンを表示する方法
2024-03-25
-
サイトの用途別オススメWordPressプラグイン
2024-03-24
コメント
内容の濃さにもよりけりだけど、シナリオも飛ばさず読んで~なおかつ最適ルートたどって~ED見て~で考えると6時間くらいが妥当なような気が。
でも3時間だと多分物足りない。
ただし、1度見た台詞飛ばし機能があるなら、台詞飛ばして~分岐して~各キャラのルート入って~とか出来て3時間だったら、個人的には程良いかなぁ。
もっともシステムによってはもっと時間かかったりとかもあるだろうけど、無意味に長いと正直ダレる。
と、偉そうに言ってみる。
6時間だとゲームは1日1時間に従うと6日で終わる位か
台詞飛ばし機能実装してあるから飛ばせば3時間も目安にしてみる
長いと飽きるよね
ウチ新撰組大好きだけど薄桜鬼も途中ちょっと飽きたしなぁ
結局シナリオ次第っていう難しい現実www
誰かシナリオ書いてくれwww