トップページ > 長州藩 > 長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた

長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた


より大きな地図で 長州藩江戸地図 を表示

攘夷テロリズムのゲーム版の制作にあたり、江戸藩邸や土蔵相模の位置関係を知りたくて作りました。
英国公使館焼き討ち事件関連の所在地を登録してあります。
順次追加登録していきますので、長州作品を創る時の参考にどうぞ。

京都とか山口は作らなくても長州関連の地図ってたくさんあるんですけど、江戸の一覧ってなかなかないんですよね。

東京ミッドタウンが藩邸跡だとは知ってたんですが、同じ敷地内に中屋敷と下屋敷があった事を初めて知りました。
ただの表記揺れだと思ってたw

上中下は江戸城からの距離近い順で藩邸の格ではないらしいんですが、必然的に大事な機能は江戸城の近くに集まるので実質格ですよね。
江戸に来てる藩士は中屋敷と下屋敷に寝泊まりしていたそうです。
脱藩してる人は藩邸には入れないので自分で宿を手配していたんじゃないかと。

当時、聞多・長嶺・大和の海軍トリオは横浜の海軍学校で勉強してたそうですが、横浜から品川の土蔵相模って結構距離ありますよね。
20代男子の足でどれくらいの時間かかったんだろう。

阿部マコトが開発する長州藩同人乙女ゲーム紹介サイトのバナー

ブログランキング参加中
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ

長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた」の関連記事

阿部マコト の紹介

1982年12月10日生まれ。東京都出身。現在は東京都を拠点に、オンラインゲームの画面デザイン・キャラクターデザイン・Web屋として活動中。携帯コミックの連載も一時期やってました。長州藩の三人党と新撰組の原田が好き。野球好きのホークスファン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた」へのトラックバック

トップページ > 長州藩 > 長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた