長州藩
-
GW旅行レポ06【1日目】4月28日(土)「伏見桃山で昼食」
2012-8-12
丹波口から伏見へ移動 午後はきさらぎさんと伏見を観光するので電車で伏見へ向います。 丹波口駅についた時点で11:30近くなっていました。 乗り換えは、丹波口→京都→桃山御陵前というルート。 30分位かかったかな? 伏見方 […]
-
GW旅行レポ05【1日目】4月28日(土)「角屋」
2012-8-12
今度こそ開いてました角屋。 島原の揚屋で長州にも新撰組にも縁があるお店です。 明治5年まで揚屋として営業していたそうです。 現在は「角屋もてなしの文化美術館」として保存・公開されています。 一部エリアをのぞき、写真撮影が […]
-
GW旅行レポ04【1日目】4月28日(土)「西本願寺」
2012-6-18
島原大門の次に角屋さんに向ったのですが、張り切りすぎてまだあいてませんでした……。 10:00からでした。 ので。西本願寺に向います。 新撰組関係の史跡めぐりで時間を有効に使いたい人は、京都駅から油小路→本願寺→島原の北 […]
-
GW旅行レポ03【1日目】4月28日(土)「島原大門」
2012-5-15
島原大門は思ってたより至近距離に住宅があってびっくりしました。 工事してたのでトラックが映っちゃったのがちょっと残念。 正面には有名な柳と天水桶がありました。 提灯のデザインがかわいかったです。 内側から見るとこんな感じ […]
-
GW旅行レポ02【1日目】4月28日(土)「輪違屋」
2012-5-11
京都初日は快晴でした。 今回も松陰先生てるてる坊主をお連れしています。 効果は絶大です。 ホテルの朝食バイキングを食べたんですが、レジのおねいちゃんが多分日本人じゃないのかな?全然話が通じなくて辛かったですwww 京都初 […]
-
幕末太陽傳 デジタル修復版 予約始まってた!
2012-4-3
日活映画100周年で去年末から今年1月まで劇場公開されていた「幕末太陽傳 デジタル修復版」のDVDとブルーレイの予約がAmazonで始まってました。 発売予定日は2012年6月2日です。 今日、BSプレミアムで放送してた […]
-
長州藩江戸地図をGoogleマップで作ってみた
2012-1-31
より大きな地図で 長州藩江戸地図 を表示 攘夷テロリズムのゲーム版の制作にあたり、江戸藩邸や土蔵相模の位置関係を知りたくて作りました。 英国公使館焼き討ち事件関連の所在地を登録してあります。 順次追加登録していきますので […]
-
長州番組・イベントGoogleカレンダー
2012-1-25
先日、Twitterで出回ってた新撰組番組を見逃したので作ってみました。 お気に入りに入れといたんですが、やっぱりカレンダーに書いとかないと忘れますよね。 歴史系番組の時間なんかも登録してあります。 良かったら使ってみて […]
-
長州藩Googleカレンダーを使ってみませんか?
2012-1-20
先日作った「長州藩士西暦生没年Googleカレンダー」ですが、Web屋のフォロワさんが協力して下さり、旧暦バージョンも作成しました。 登録数も充実してきたので一般公開を始めました。 ついでに長州関連事件のカレンダーも作成 […]
-
長州藩士西暦生没年Googleカレンダー
2012-1-16
Googleカレンダーで長州藩士の西暦生没年カレンダーを作成中です。 まだ相当数少ないけどすこしづつ足して行こうかと思っています。 聞多の命日の9月1日の翌日、9月2日が俊輔の旧暦誕生日で、御神酒はこんなとこまで仲良しで […]
人気の記事 POPULAR POSTS
-
漫画の台詞用フリーフォント
2010-8-18
-
久坂の家紋ってどれなの!?
2011-3-9
-
攘夷クリスマス 長州旅行2011・序章
2011-12-30
-
長州グッズのオンラインショップはじめました
2012-11-8
-
Famous Writer講座の記事を下げました
2012-3-4
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ブログのデザインをリニューアルしました
2023-9-2
-
長州ヲタはいますぐ宝塚版「幕末太陽傳」を観にいこう!
2017-7-17
-
土蔵相模で使われてた火鉢がみれる「クロモンカフェ」
2013-11-17
-
伊藤博文別邸跡を訪ねて西大井に行ってきたよ
2013-11-16
-
伊豆旅行レポ 韮山反射炉
2013-9-21