史跡
-
伊藤博文別邸跡を訪ねて西大井に行ってきたよ
2013-11-16
久方ぶりの更新です。 古傷の腰と臓物をやられて自室に軟禁状態でした。 だいぶマシになってきたので 仕事も多少落ち着いたし リハビリがてら出かけたとこのレポなど書きたいと思います。 俊輔のお墓参りに行ってきました 11月2 […]
-
伊豆旅行レポ 韮山反射炉
2013-9-21
9月17〜19日にGW代休がとれたので韮山と下田に行ってきました。 韮山は以前、歴博でやってた桂さんの講演で江川英龍のことを知ってから ずっと気になってました。 あと家族に乾杯でつるべさんがパン祖パンを「固い!固い!」言 […]
-
日曜日のプチ長州充
2013-6-17
他県のフォロワさんが上京してたので急遽あそんできました♪ 前々日の夜に約束をとりつける強行軍w オフでは会った事なかったんだけど、いっぺん会ってみたかったので///// 時間があまりなかったから 松陰神社で先生のお墓参り […]
-
ショック!憲政記念館10月まで改装休館
2013-6-15
他県のフォロワさんが遊びにくるらしく 急遽、長州充することに。 あんまり時間がないので 松陰神社か練兵館+やじ+ますじコースの予定(^_^) 以前、駆け足見学だったんで憲政記念館ももっかい行きたくて調べてみたら 10月ま […]
-
2013年5月4日 都内長州史跡散策
2013-5-4
5月4日に長州クラスタ3人で都内の長州史跡を巡ってきました。 書いてるのは2週間くらいたってからなのでさらっと写真を紹介します。 一番最後に今回のルートと地図を載せてあるので活用していただけたら嬉しいです♪ 集合はお茶の […]
-
文久3年2月13日の高杉と俊輔
2013-3-31
高杉晋作の29年/一坂太郎著・長州ファイブ(上)/ユキムラ著より引用。 文久3年2月13日。 高杉と俊輔は上野にお花見に行ったそうです。 西暦に直すと1863年3月31日。 今日は2013年3月31日。 ぴったり150年 […]
-
皇居周辺長州史跡散策
2013-2-25
皇居の中で、企画展「明治十二年明治天皇御下命『人物写真帖』四五〇〇余名の肖像」が開催されているので行ってきました。 ついでに幕末関連の史跡を調べて長州関係をピックアップしたら いい感じに皇居一周コースが組めたのでご紹介。 […]
-
GW旅行レポ08【1日目】4月28日(土)「鳥羽伏見戦跡」
2012-8-13
城南宮を出て、旧幕府軍と薩摩軍が対峙した地点へ向います。 城南宮の案内板にあった通り城南宮から南南西に500メートル進むと、碑と案内板が建っていました。 このあたりにあった小枝橋を旧幕府軍が渡ろうとし、薩摩軍が阻止したの […]
-
GW旅行レポ07【1日目】4月28日(土)「城南宮」
2012-8-13
午後はまず最初に鳥羽伏見の戦いの開始地点と激戦地を見に行く事になりました。 桃山御陵前から電車で竹田駅に向います。 出発前はノーチェックだったので竹田からの道が若干不安。 iPadをを片手にGoogleMap+GPSでな […]
-
GW旅行レポ05【1日目】4月28日(土)「角屋」
2012-8-12
今度こそ開いてました角屋。 島原の揚屋で長州にも新撰組にも縁があるお店です。 明治5年まで揚屋として営業していたそうです。 現在は「角屋もてなしの文化美術館」として保存・公開されています。 一部エリアをのぞき、写真撮影が […]
人気の記事 POPULAR POSTS
-
漫画の台詞用フリーフォント
2010-8-18
-
久坂の家紋ってどれなの!?
2011-3-9
-
Famous Writer講座の記事を下げました
2012-3-4
-
長州グッズのオンラインショップはじめました
2012-11-8
-
攘夷クリスマス 長州旅行2011・序章
2011-12-30
最新記事 NEW POSTS
-
大浴場がある萩のオススメ宿「萩ロイヤルインテリジェントホテル」
travel.rakuten.co.jp/
-
ティラノスクリプトの保存スロットを増やしたい
2023-10-5
-
ティラノスクリプトでゲームを開発する準備
2023-10-1
-
ブログのデザインをリニューアルしました
2023-9-2
-
三人党ポーチ作った
2023-7-6
-
三人党アクスタ作った
2023-5-27