丹波口から伏見へ移動
午後はきさらぎさんと伏見を観光するので電車で伏見へ向います。
丹波口駅についた時点で11:30近くなっていました。
乗り換えは、丹波口→京都→桃山御陵前というルート。
30分位かかったかな?
伏見方向へは経路がいくつかあり、京都駅を出る時間によっては桃山御陵前より伏見桃山の方が早い場合もあります。
今回はお昼を一緒に食べるのでお店が沢山ある伏見桃山駅集合でした。
鳥羽伏見の戦いの激戦地だった城南宮あたりを見たい場合、京都方面から来るなら桃山御陵前の2つ手前の竹田駅で降りた方がいいです。
伏見桃山駅で待合せ
きさらぎさんとはTwitterで知り合い、よくお話していたんですが会うのはお初でした。
桃山御陵前から歩いて3分位の伏見桃山駅で待ち合わせ。
地元の秋津・新秋津みたいな感じで、どうせこの距離なら合併しろよって感じw
伏見桃山駅は改札がひとつなのですんなり合流できました。
駅周辺はアーケードつきの商店街になっています。
ご飯やさんも沢山あるので食べる所には困らなそう。
この日の夜も近くの居酒屋を予約してありました。
ダイニングバー agio iichan.chi(アージョイイチャンチ)
agio iichan.chiというランチもやってるオシャレなダイニングバーがあったので入ってみました。
ウッド調の内装でテーブル席の他、広めのソファ席があってかなりいい雰囲気でした。
ランチはパスタとピザがメインなのかな?
イタリアンが得意なお店みたいです。
味も美味しかったです♪
パスタを食べながら午後のルートを相談。
テーブルも広くて地図と本を広げても大丈夫なのが嬉しかったです。
伏見巡りの作戦会議にオススメのお店です。